株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Flared - BlenderのEeveeビューポートでレンズフレアをリアルタイム描画可能なアドオン

この記事は約2分7秒で読めます

Beniamino Della Torre氏による、BlenderのリアルタイムビューポートEEVEEでレンズフレアを実現可能にしてくれるアドオン『Flared』

Flared

  • Flaredは、Blender 2.81(またはそれ以上)用のシンプルなアドオンです。
  • Eeveeで直接動作しますが、Cyclesでも使用できると役立つトリックがあります(こちらのビデオをご覧ください)。
  • 3D要素とプロシージャルテクスチャに基づいているため、解像度に依存しません。
  • フレアを構成する3D要素がシーンに追加されるため、完全にリアルタイムです。
  • 使い方は非常に簡単です。カメラを選択し、光源(または複数の光源)を選択し、フレアを追加し、そのスライダーで操作します。
  • 画面スペースベースではないため、ソースが画面スペース外にある場合にも機能します。
  • Flaredには物理的な基盤がありません。実際の光やレンズをシミュレートしません。これは、レンダリングやアニメーションにドラマや映画のような効果を加えるための芸術的な手段です。
  • 異なる特性を持つ8つのテンプレートがあります。できるだけ早く新しいテンプレートを追加します。
  • テンプレートごとに異なるスライダーがあります。フレアを構成するさまざまな要素の寸法と放出値、および要素の量も調整できます。
  • 各フレアには、少なくともカメラと光源が必要です(光源はオブジェクトまたはライトの場合があります)。
  • 必要なだけフレアを作成できます。制限はありません(ハードウェアによって異なります)。
  • 各スライダーのキーフレームを使用して、ライトをアニメートできます。
  • オブジェクトの背後のオクルージョンをシミュレートするには、フレアの可視性を徐々に制御する「オクルージョン」値スライダーにキーフレームを手動で追加する必要があります。これには自動化はありません。
  • フレアにボリュームライティングとシャドウを使用すると、既知の問題が発生します。これにより、アーティファクトが生じる可能性があります。現在、これを解決する方法はありません。これは、Eeveeの加算シェーダーに関連する問題のようです。
  • 放出設定が高すぎるか、寸法設定が高すぎるためにグリッチが発生する場合がありますが、スライダーを操作して解決するのは非常に簡単です。
  • 2020年7月1日から、新しいテンプレートと海賊版対策システムの終わりを導入するFlared(1.5)の新しいバージョンをリリースしました。これは、Blendermarketが承認したライセンスポリシーによるものです。したがって、ロイヤリティフリーおよびGNU 3ライセンスに移行しました。3Dモデルはロイヤルティフリーライセンスの下でリリースされ、コードはGNU 3の下でリリースされます(ここで確認してください)。

価格は49ドルと、まぁまぁします。
いい感じのレンズフレアをサクッと導入してみたいという方は是非チェックしてみてください。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. Set Origin v1.1 - 超シンプルな原点(Origin)位置調整Blenderアドオン!無料!

    2025-01-05

  2. MPP -Material Pick&Paste- v0.5 - 瞬時にマウス直下のマテリアルを取得して別のオブジェクトに適用出来る無料のBlenderアドオン!

    2023-04-22

  3. Mouse-look Navigation™ 1.8.2 - Maya風ZBrush風FPS風など細かなカメラ操作を設定可能な無料のBlenderアドオン!Blender 4.xにも対応!

    2024-01-19

  4. Serpens 3.0 - アドオンを手軽に開発出来るBlender用のノードベースビジュアルスクリプティングアドオン!自動コンパイルや新ノードが追加されバージョンアップ!Python学習にも最適?

    2022-04-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る