エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Flared - BlenderのEeveeビューポートでレンズフレアをリアルタイム描画可能なアドオン

この記事は約2分7秒で読めます

Beniamino Della Torre氏による、BlenderのリアルタイムビューポートEEVEEでレンズフレアを実現可能にしてくれるアドオン『Flared』


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Flared

  • Flaredは、Blender 2.81(またはそれ以上)用のシンプルなアドオンです。
  • Eeveeで直接動作しますが、Cyclesでも使用できると役立つトリックがあります(こちらのビデオをご覧ください)。
  • 3D要素とプロシージャルテクスチャに基づいているため、解像度に依存しません。
  • フレアを構成する3D要素がシーンに追加されるため、完全にリアルタイムです。
  • 使い方は非常に簡単です。カメラを選択し、光源(または複数の光源)を選択し、フレアを追加し、そのスライダーで操作します。
  • 画面スペースベースではないため、ソースが画面スペース外にある場合にも機能します。
  • Flaredには物理的な基盤がありません。実際の光やレンズをシミュレートしません。これは、レンダリングやアニメーションにドラマや映画のような効果を加えるための芸術的な手段です。
  • 異なる特性を持つ8つのテンプレートがあります。できるだけ早く新しいテンプレートを追加します。
  • テンプレートごとに異なるスライダーがあります。フレアを構成するさまざまな要素の寸法と放出値、および要素の量も調整できます。
  • 各フレアには、少なくともカメラと光源が必要です(光源はオブジェクトまたはライトの場合があります)。
  • 必要なだけフレアを作成できます。制限はありません(ハードウェアによって異なります)。
  • 各スライダーのキーフレームを使用して、ライトをアニメートできます。
  • オブジェクトの背後のオクルージョンをシミュレートするには、フレアの可視性を徐々に制御する「オクルージョン」値スライダーにキーフレームを手動で追加する必要があります。これには自動化はありません。
  • フレアにボリュームライティングとシャドウを使用すると、既知の問題が発生します。これにより、アーティファクトが生じる可能性があります。現在、これを解決する方法はありません。これは、Eeveeの加算シェーダーに関連する問題のようです。
  • 放出設定が高すぎるか、寸法設定が高すぎるためにグリッチが発生する場合がありますが、スライダーを操作して解決するのは非常に簡単です。
  • 2020年7月1日から、新しいテンプレートと海賊版対策システムの終わりを導入するFlared(1.5)の新しいバージョンをリリースしました。これは、Blendermarketが承認したライセンスポリシーによるものです。したがって、ロイヤリティフリーおよびGNU 3ライセンスに移行しました。3Dモデルはロイヤルティフリーライセンスの下でリリースされ、コードはGNU 3の下でリリースされます(ここで確認してください)。

価格は49ドルと、まぁまぁします。
いい感じのレンズフレアをサクッと導入してみたいという方は是非チェックしてみてください。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. ComfyUI BlenderAI node - ComfyUIのノードをBlender上で制御してBlender上から直接画像生成が出来るAIレンダラーアドオン!

    2024-04-16

  2. FZRandomizer 2 - コレクションなどからオブジェクトのバリエーションをランダム選出する為のBlenderアドオン!無料

    2021-11-24

  3. Day 3 FREE Blender gifts - 10th birthday of the Blender Market - 「Blender Market」10周年記念10日間連続ギフトを配布企画!3日目はAIアシスタント(OpenAI、Gemini、Claude)追加アドオン「Chat Companion」を1日限定無料配布!

    2024-06-13

  4. Robust Weight Transfer for Blender v1.1.2 - 衣装製作に最適!ワンクリックでスムーズなウェイト転送を実現するBlender用無料アドオン!手動ペイント作業を大幅削減!

    2025-03-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る