エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門 - GPU最適化について初心者にもわかりすく解説した本が2021年3月下旬に登場予定!

この記事は約1分13秒で読めます

ゲーム制作系CGアーティストにおすすめしたい入門本『マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門』が2021年3月下旬にボーンデジタルから発売されます。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門

  • 書籍名:マンガとイラストでわかる!GPU最適化入門
  • 刊行予定日:2021年03月下旬
  • 著者:小口 貴弘、ヨシムネ
  • 定価:本体2,200円 + 税
  • ISBN:978-4-86246-504-7
  • サイズ:A5
  • ページ数:248ページ
  • 発行:株式会社ボーンデジタル

マンガとイラストでわかる! GPU最適化入門

マンガとイラストでわかる! GPU最適化入門

マンガとイラストでわかる! GPU最適化入門

小口 貴弘, ヨシムネ
2,420円(07/04 14:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

目指すグラフィックスを使ったゲームを作りたい!
でもリッチなグラフィックスで処理落ちが・・・

本書では、そういった悩みを解消できる「GPU最適化」について、マンガとイラストでわかりやすく解説しています。
ゲームのボトルネックとなるプログラムを最適化することで、グラフィックスを改善し、リアルタイムで高品質なゲームを作ることができます。
ゲーム制作初心者のカツユキ達と共に、基礎的なGPUの仕組みから最適化までの手法を学ぶ内容になっているので、より良いものを作りたいと思っているゲームプログラマーの入門書として、オススメの1冊です!

本書の流れ
  • 基本のGPUとレンダリング説明
    • 1章 GPUパイプラインっておいしいの?
    • 2章 絵作りはレンダリングパイプラインを組む!
  • 観測とボトルネックフレーム発見手法
    • 3章 どれが遅いフレームか、観測してみよう
    • 4章 ボトルネックを探れ!
  • 最適化事例
    • 5章 やってみよう、最適化の実践手法
    • 6章 理論からの最適化をしてみよう
  • 新しいGPU機能と将来の見込み
    • 7章 新しいGPU機能って必要? 面倒?
    • 8章 これから将来どうなる?

漫画で学ぶ系のこういう技術書はどんどん増えてほしいですね!この本は海外の方からの反響もチラホラありました。

お求めはこちらから

マンガとイラストでわかる! GPU最適化入門

マンガとイラストでわかる! GPU最適化入門

マンガとイラストでわかる! GPU最適化入門

小口 貴弘, ヨシムネ
2,420円(07/04 14:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. 作って覚える!ZBrushフィギュア制作入門 - 第34期ワンダーショウケース#092 選出、ウチヤマ リュウタ氏著書ZB本が出るぞ!

    2018-02-19

  2. Photoshop デジタルペイントの秘訣 - 『Digital Painting in Photoshop: Industry Techniques for Beginners』 日本語版が2019年11月に発売されます!

    2019-11-02

  3. デジタルペインティングテクニック 3 - 海外の凄腕アーティストのテクニックを一挙にまとめた解説本「Digital Painting Techniques 3」の日本語版!シリーズ最安価格?!

    2013-03-28

  4. Mayaキャラクターアニメーション 改訂版 - プロのアニメーターによるMayaアニメーションTIPS本の改訂版が出る!

    2019-07-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る