エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

LGLTracer V3 - 高速&美麗なレイトレーシングレンダリングをブラウザ上で実行可能なビューアー&エディター!WebGPU&WebGL

この記事は約1分30秒で読めます

todaylg氏(@WebAMV)による高速&美麗なレイトレーシングレンダリングをブラウザ上で実行可能なビューアー&エディター『LGLTracer V3』のご紹介!

LGLTracer

LGLTracerは、Web用のレイトレーシング レンダリング エンジンです。
Web上での高品質なレンダリングのためのエディターとビューアーのソリューションを提供し、WebGPUとWebGLの両方をサポートしています。

LGL Editor

LGL Editorは、ダイナミックな編集をサポートする多くの機能を備えているので、魅力的なシーンを簡単に作成し、保存することができます。

  • WebGPU/WebGL:ハードウェアのサポートに応じて自動的に切り替え
  • インポート/エクスポート:モデルをシーンに動的にインポートし、シーンを保存するためにエクスポートします。
  • 履歴記録:編集ステップの取り消しややり直しをサポート
  • グループ編集:シーンノードのリレーションシップを組み直したり、グループ化し直したりできます。
  • テキスト/プリミティブ/ライト:プリミティブ、テキスト、envMapまたは解析ライトを動的に追加
  • マテリアル編集:ダイナミックなマテリアル置き換え、マテリアルパラメータ変更(BSSRDF)

LGL Viewer

LGL Viewerは、静的シーンに深く最適化され、最高のパフォーマンスをさらに追求しています。

  • WebGPU/WebGL:ハードウェアの対応状況に応じて自動的に切り替わります。
  • モバイル対応:モバイル/パッドデバイスに対応(現在はWebGLのみ)
  • GPUビルド:ビルド時間を待たずに大きなモデルをロード
  • パフォーマンス:徹底したパフォーマンス最適化

今はもうブラウザでもなんでも出来るなぁ…
LGLTracerのサイトで手軽に触ることが出来ます。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of lgltracer.com

プロモーション


関連記事

  1. D5 Render 1.7.0 - リアルタイムレイトレーシングに重点を置いたレンダラーがアップデート!無料版もあるよ

    2020-10-19

  2. Xe-Engine - 3Dアプリ&ゲームの開発が可能なクラウドベースのマルチプラットフォームエンジンが突如発表!

    2014-04-08

  3. Light Tracer Render 2.0 - 物理ベースのGPUレンダリングソフト新バージョン!コースティクスモードや透明な影、メッシュ発光、反射キャッチャーに対応!無料&商用OKなブラウザ版も!

    2021-11-02

  4. Infinity 3D - CPUベースのリアルタイムレイトレーシングレンダリングエンジン!Blender組み込みアドオンが登場!

    2023-05-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る