エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool v3.0 - 無料で入手出...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Blender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」のv3.0がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

LGLTracer V3 - 高速&美麗なレイトレーシングレンダリングをブラウザ上で実行可能なビューアー&エディター!WebGPU&WebGL

この記事は約1分30秒で読めます

todaylg氏(@WebAMV)による高速&美麗なレイトレーシングレンダリングをブラウザ上で実行可能なビューアー&エディター『LGLTracer V3』のご紹介!

LGLTracer

LGLTracerは、Web用のレイトレーシング レンダリング エンジンです。
Web上での高品質なレンダリングのためのエディターとビューアーのソリューションを提供し、WebGPUとWebGLの両方をサポートしています。

LGL Editor

LGL Editorは、ダイナミックな編集をサポートする多くの機能を備えているので、魅力的なシーンを簡単に作成し、保存することができます。

  • WebGPU/WebGL:ハードウェアのサポートに応じて自動的に切り替え
  • インポート/エクスポート:モデルをシーンに動的にインポートし、シーンを保存するためにエクスポートします。
  • 履歴記録:編集ステップの取り消しややり直しをサポート
  • グループ編集:シーンノードのリレーションシップを組み直したり、グループ化し直したりできます。
  • テキスト/プリミティブ/ライト:プリミティブ、テキスト、envMapまたは解析ライトを動的に追加
  • マテリアル編集:ダイナミックなマテリアル置き換え、マテリアルパラメータ変更(BSSRDF)

LGL Viewer

LGL Viewerは、静的シーンに深く最適化され、最高のパフォーマンスをさらに追求しています。

  • WebGPU/WebGL:ハードウェアの対応状況に応じて自動的に切り替わります。
  • モバイル対応:モバイル/パッドデバイスに対応(現在はWebGLのみ)
  • GPUビルド:ビルド時間を待たずに大きなモデルをロード
  • パフォーマンス:徹底したパフォーマンス最適化

今はもうブラウザでもなんでも出来るなぁ…
LGLTracerのサイトで手軽に触ることが出来ます。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of lgltracer.com

プロモーション


関連記事

  1. KeyShot 5 Released - 新UI!アニメ機能強化!NURBS対応!HDRIエディタ!ZBrushアーティストにも人気のリアルタイムレイトレーシングレンダラー新バージョン!

    2014-06-01

  2. D5 Render - リアルタイムレイトレーシングに重点を置いた新レンダリングエンジン(旧:D5 Fusion?)!現在無料ダウンロード可能!

    2020-01-06

  3. SculptGL - PBRプレビューに日本語UI!ブラウザ上で動作する本格3DスカルプトWebアプリが大幅パワーアップ!

    2014-10-27

  4. CopperCube 4.2 リリース! - 法線マップをサポート!プログラミング無しでインタラクティブな3Dアプリやゲームを作成できるエディター!

    2013-09-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る