エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Perfectly Normal - Softimageライクにフェイスコーナーの法線を描画&制御しポリゴンの法線を手動で調整出来る無料のBlenderアドオン!Extensionsに登場!

この記事は約1分29秒で読めます

Seth-Adam-Trowbridge氏によるBlender向けの法線編集アドオン「Perfectly Normal」がExtensionsから利用可能になっております!

※2025/09/30 – 記事内容調整+別のアドオンリンクを追加

Perfectly Normal

この拡張機能は、Blender の “Normals” カテゴリに4つのシンプルなジオメトリノードベースのツールを追加します。これらのツールは、メッシュのカスタム面角法線を定義するために再利用される、単なる緩い/切断された頂点であるManip Vertsを扱うことができます。頂点なので、他のコンポーネントと同じように編集モードで正確に配置できます。

導入から使い方

  • Extensionsから「Perfectly Normal」インストール
  • プリファレンスのアドオンからPerfectly Normalのアセット導入パスを指定
  • 必要に応じて再起動
  • メッシュを選択し、ビューポートメニューでNormals > Manip Verts: (Re)create を選択すると、選択したオブジェクトにManip Vertsが組み込まれます。
  • メッシュのモディファイアタブでAdd Modifier > Normals > Manip Verts: Applyこれでビジュアライジングモディファイアが追加され、この時点でビューポートに法線が線として表示されるはずです。
  • 編集モードに入り、Manip Vertsを動かすと、サーフェスの法線がリアルタイムで変化するのがわかります。
  • 完了したら、モディファイアに戻り、”Ready to Apply “をチェックし、モディファイアを適用します。

ちょっと手順が手間だったり、触りづらい部分もあったり、そもそもニッチな部類のアドオンですが、
今後のアップデートも楽しみなアドオンです。

「Perfectly Normal」はExtensionsから入手可能!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of extensions.blender.org

法線編集に興味を持ったそこのアナタ!
手動の法線編集で少し方向性の近い有名アドオン「Abnormal」の紹介記事も合わせてご確認ください


プロモーション


関連記事

  1. Flexi Edit Bezier - ベジェ曲線をより直感的に扱いやすくするBlender 2.8用無料アドオン!

    2019-08-10

  2. Easy Custom Normals - アニメキャラモデル制作に最適!歪んだ法線でも滑らかにすることができるGeometry Nodesベースの法線スムージングツールBlenderアドオン!無料!

    2025-04-24

  3. 2D People Archviz - 板ポリの2D人物を手軽にシーンへ配置出来るBlenderアドオン!

    2023-11-02

  4. MARUI v1.4.6 - VR空間上でMaya作業が可能な無料プラグイン!Oculus RiftやHTC Viveでアニメーション・モデリング制作!

    2016-10-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る