エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Procedural Skeletal Meshes: Real-time Slicing & Dismemberment - スケルタルメッシュへの動的な切断表現を実装できるUnreal Engine 5向けプラグイン!

この記事は約2分39秒で読めます

Wormbrain GamesによるUnreal Engine向けスケルタルメッシュ切断プラグイン「Procedural Skeletal Meshes: Real-time Slicing & Dismemberment」のご紹介!

Procedural Skeletal Meshes: Real-time Slicing & Dismemberment

プロシージャルなスケルタルメッシュで、プロジェクトのインタラクティブ性を高めましょう! このプラグインは、実行時にスケルタルメッシュを変更することができ、戦闘インタラクションやグロテスクな四肢切断の新しい可能性を開きます。

主な特徴とハイライト

  • スライス&カーブ: ランタイム動作時にキャラクタメッシュやその他のスケルタルアセットにクリーンで正確なカットを実行。 事前に計算された手足やリジッドな拘束がないため、ボディパーツがシームレスに切り離されます。
  • 新しいテクノロジー: 従来のベイクイン手法とは一線を画します。 この革新的な手法により、リアルタイムで新しいジオメトリが生成されるため、キャラクタはスライス後も完全にスケルタルでアニメート可能です。
  • プロシージャル、エンジン内ワークフロー: 外部3Dツールやオフラインの前処理はもう必要ありません。 スライスとブーリアン演算はすべてエンジン内で行われるため、キャラクタをスライスする方法とタイミングを完全にコントロールできます。
  • 簡単な統合: プラグインをプロジェクトにドロップすれば、すぐにカットを開始できます。 スケルタルメッシュコンポーネントを拡張しているため、スケルタルメッシュを使用する場所であればどこでも、切断システムの実装に利用できます。 SliceまたはCarve関数を呼び出すだけです。

使用例

  • アクション/戦闘ゲーム: ダイナミックに手足を切り裂いたり、敵の塊を切り分けたりする、陰惨な近接攻撃や遠距離攻撃を作成できます。
  • シミュレーションとVR:リアルタイムの切断、外科手術、体の一部の切り離しで没入感を高めます。
  • 葉の切断: スケルタルメッシュで構成された葉を動的にスライスして変形。

こんな方に最適

  • 真のリアルタイム切断を求める開発者やスタジオ。
  • ゴア、(スケルタルな)葉の切断、SF的崩壊、様式化された「セルシェード」切断を目指すゲーム。
  • 効率的で柔軟なランタイムメッシュ編集が必要な、ローポリまたはローミッドポリ連続メッシュで構築されたプロジェクト。

V1 は高度な並列化を使用して、低から中程度のポリ スケルタルメッシュで高性能の変形とリスキニングを実現します。
V2 では GPU アクセラレーションが行われ、高ポリスケルタルメッシュによるランタイム パフォーマンスが向上します。

Youtubeコメントより

解説やデモを見た感じ、ブーリアンを使っているのでメッシュは閉じている必要がありそう。またある程度ローポリゴンな構成のメッシュ向けとのことです。Youtubeコメントで言及されていたV2対応が入ったら変わってくるのかな?楽しみですね。
「Procedural Skeltal Meshes: Real-time Slicing & Dismemberment」はFabにて個人向けが$34.99、プロ向けが$104.99で販売中です。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.fab.com

ちなみにちょっとアプローチが違うので参考になるかはわかりませんが、他のUEの切断系プラグインも載せておきます。

もう一つ、こちらは3D人で未紹介なんですが切断に特化しつつ汎用性も高いもので、個人的には今一番オススメ。

Screenshot of www.fab.com

あとは、切られる部分は閉じたメッシュである必要があったりと、今回のに一番近かったんですが、残念ながらUE4の時代で更新が止まってしまってるやつ。


プロモーション


関連記事

  1. Cinematic Car Rig - シミュレーション無しで動作!Unreal Engine 5向けのシネマティックカーアニメーション制作用BPアセット!

    2023-12-30

  2. Omniscient - Camera Tracking - iOS端末のカメラで簡単に3Dカメラトラッキングが可能なアプリ!LiDARで3Dスキャン&深度データも同時にキャプチャ可能!Blender&Cinema4D&Unreal Engineプラグインで連携!

    2024-09-25

  3. Reactive Water in UE - リアクションのある水面アセット!Unreal Engineプロジェクトファイルを無料ダウンロード可能!

    2022-01-18

  4. First-Person Movement Template V1 - ホラー&探索ゲームに最適!一人称視点のゲームに最適なUnreal Engine 5向けテンプレート!個人は無料ダウンロード可能!

    2025-04-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る