エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool v3.0 - 無料で入手出...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Blender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」のv3.0がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

ProSets 1.0 - プロシージャル選択セットでモデリングワークフローが大幅強化出来そうなMaya用プラグイン

この記事は約1分6秒で読めます

プロシージャル選択セットを使いモデリングワークフローを強化できるMaya用プラグイン「ProSets 1.0」

とりあえずこの動画を…

ProSets + Bool = Good

常にエッジに均一のベベル処理が入る状態でブーリアンモデリングを行う様子。
これ・・・かなりいいんじゃない?Houdiniでもできるよ!とか、そういうことじゃないんです。Mayaでこれが出来るのが有難いのです!

ProSetsを使用して四角形の面をダイヤモンド型に変換します。

ProSetsについて

ProSetsはMaya用のプロシージャル選択セットプラグインです。
MayaのモデリングツールとProSetを組み合わせることで、モデリングワークフローを強化できます。

  • 非破壊的なプロシージャルワークフロー。
  • 複数の選択タイプを対話的に調整します。
  • 直感的なドラッグ&ドロップUI。
  • 高速C ++統合。
  • ※Maya 2018が必要

対応Maya: Maya 2018+.
対応システム: macOS, Windows and Linux.
価格:40英ポンド(約6000円)
ドキュメント:
 https://www.mainframe.co.uk/prosets-docs
ヘルプ: https://mainframeproducts.zendesk.com

是非チェックしてみてください!

関連リンク

MAINFRAME – Motion Design and VFX. London & Manchester.


プロモーション


関連記事

  1. StampIt v1.0 - 手軽にディテール追加!メッシュに凹凸付きアルファスタンプを適用出来るMayaスクリプトが登場!

    2020-12-11

  2. G-Lasso Draw - 投げ縄ツール間隔で軽快にポリゴン生成出来るBlender向けアドオン!

    2019-02-20

  3. SiSideBar - SI難民に朗報!SoftimageのサイドバーをMayaで再現したツールが公開!Mayaユーザーにもおススメ!

    2017-11-14

  4. Atoms Crowd - MayaやHoudiniに対応!シンプルさを売りとした群衆シミュレーションシステム!無料版もあるよ!

    2018-05-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る