エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Stylizing Video by Example - フレーム補間が美しい動画へのスタイル転送技術!SIGGRAPH2019 技術論文

この記事は約1分2秒で読めます

チェコ工科大学とAdobe Researchによる動画へのスタイル転送技術!「Stylizing Video by Example」SIGGRAPH2019 技術論文です。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


スタイルの視覚的品質の維持、ユーザーの制御性、および任意のビデオへの適用性に焦点を当てて、ビデオのスタイル設定に対する新しい例に基づくアプローチを紹介します。私たちの方法は、入力としてアーティストが標準的なペイントツールでスタイル化することを選択した1つ以上のキーフレームを取得します。その後、スタイル設定をシーケンスの残りの部分に自動的に伝達します。ビジュアル品質を維持しながらこれを容易にするために、我々は最先端のパッチベース合成のための新しいタイプのガイダンスを開発しました。スタイル設定する領域のマスクを指定します。我々はさらに、テクスチャのコヒーレンス、コントラスト、および高周波数の細部を保存するキーフレーム間のスタイルを補間するための時間的ブレンディングアプローチを示す。

検証結果の映像

論文の補足ビデオ。過去技術との比較も確認出来ます。

ここ数年、この手の技術進歩が凄まじいですね。
誰でも簡単に、面白いスタイルの映像を作れるようになるのかぁ…楽しそうだなぁ。

リンク

Stylizing Video by Example


プロモーション


関連記事

  1. Laplacian Kernel Splatting for Efficient Depth-of-field and Motion Blur - 高速な被写界深度とモーションブラー計算!SIGGRAPH技術論文

    2018-06-15

  2. SIGGRAPH Asia 2017 Technical Papers Trailer - 今年も新技術が目白押し!?「SIGGRAPH Asia 2017」技術論文トレーラー!

    2017-11-07

  3. UnrealStage紹介映像 デスクトップ編&バーチャルカメラ編 - ツークン研究所によるUE4&MotionBuilderリアルタイム連携ツール!

    2016-12-14

  4. SIGGRAPH 2016 Technical Papers Trailer - 気になる技術が盛りだくさん!SIGGRAPH2016技術論文プレビュートレーラー!

    2016-05-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る