株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Unity Runtime Fee - Unityがインストール数をベースとした新料金プランを発表!2024年1月1日から導入!その他パッケージ内容の更新など!

この記事は約1分20秒で読めます

2023年9月12日、Unity Technologiesはプランの価格設定とパッケージの更新を発表しました。インストール数をベースとした「Unity Runtime Fee」を2024年1月1日から導入予定で、その他に細かな更新があるそうです。。

Unity Runtime Fee

  • 2024年1月1日から導入
  • 一定の収益とダウンロード数を達成したゲームから「1インストールごと」の利用料が発生
    Unity Personal & Plus:過去 12 か月の収益が 20 万米ドル以上かつサービス継続中でインストール数が 20 万回以上。
    Unity Pro やEnterprise:過去 12 か月の収益が 100 万米ドル以上で、サービス継続中でインストール数が 100 万回以上。
  • ダウンロード数は2024日1月1日からカウント開始

その他の更新

  • 2023年9月12日:Unity Plusプランの新規提供終了。現在Plus利用者にはProプランへのアップグレードの案内を10月中旬に送付
  • 2023年11月:Unity のすべてのプランで Unity Sentis を利用できるように+Unity Asset Manager の枠やUnity DevOps、Team Administrationなど色々追加
  • 2024年1月1日より、収益を問わずどなたでも Unity Personal を利用可能に。

まだなんだかややこしいなぁ…まぁ大きく儲けているソシャゲなどから、適切にお金を得る仕組みのような感じかな。小規模なインディゲームへの影響は少なそう?
私は現在Unreal Engine 5がメインなので、本件に関しては傍観中ですが、Unity界隈はこの話題で盛り上がっていますね。

これには笑いました。
その他詳細は公式ブログをご確認ください。

リンク

Screenshot of blog.unity.com

プロモーション


関連記事

  1. Live2D Cubism 3 - 手軽に2Dイラストを動かせる!「Live2D Cubism 3」がリリース!紹介映像&チュートリアル動画も続々公開中!

    2017-04-27

  2. Book of the Dead - Unity 2018 最新リアルタイムインタラクティブデモ!ティザー映像が公開!

    2018-01-18

  3. Unity 5 - 発表&予約開始!物理ベースシェーダー&革新的なオーディオ&WebGL!64bitエディター!もはや誰もが知っているゲームエンジン最新バージョン!

    2014-03-19

  4. InstaMAT Studio 2024 Early Access 3 - 多くの改善と新ノードを搭載!Blender&Maya&UE&Unityとの連携プラグインも登場!無料で使えるテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフトの最新アップデート!

    2024-03-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る