AnimationCafe

Soft Bevel v1.0 - セルフオーバーラップ問題を回避したベベルを実...

数多くのBlenderのモデリング系アドオンを制作しているKushiro氏による「Soft Bevel v1.0」が無料公開されました。ベベルを行う際に問題になるセルフオーバーラップを回避した実験的なアドオンです。

  • 399
  • 0
  • 3
続きを読む

Unreal Engine 5|Generative Motion Graphi...

日本出身のUnreal Engine インタラクティブアートデベロッパー兼インスタレーションアーティストYu Fujishiro氏による、UE5を使ったインタラクティブアート解説「Unreal Engine 5 | Generative Motion Graphics / VFX」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

Wiggle 2 - 揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン...

shteeve3dによる、揺れボーンを手軽に適用出来るBlender向け無料アドオン「Wiggle」を全面的に書き直した新バージョン「Wiggle 2」の初期リリース版が公開されています。

  • 213
  • 0
  • 2
続きを読む

MoonRay - 「ヒックとドラゴン」でも採用されたDreamWorksの内製...

2023年3月15日、DreamWorksは内製のMCRT(Monte Carlo Ray Tracing:モンテカルロレイトレーシング)レンダラー「MoonRay」をオープンソースとして公開しました。

  • 28
  • 0
  • 0
続きを読む

第1回 CGWORLDノベルズコンテスト - 「クリエイター」が書くオリジナル小...

CGWORLDでお馴染みのボーンデジタルは、クリエイターならではの視点で書かれた小説を募集するコンテスト『第1回 CGWORLDノベルズコンテスト』を開催するようです。現在応募受付中ですよ!

  • 21
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

V-Ray 5 for Cinema 4D Beta リリース!

この記事は約1分23秒で読めます

Chaos Group は「V-Ray 5 for Cinema 4D」の ベータ版をリリースしました!


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


V-Ray 5 for Cinema 4D beta — now available

V-Ray 5 for Cinema 4D の新機能

  • ビルトイン・コンポジット:レンダリングパスの組み合わせ、ブレンドモードの設定、色の調整などを、別のアプリに行かずに行うことができます。
  • ライトミックス:1 つのレンダリングから何十ものライティングシナリオを作成できるようになりました。
  • GPU + CPU レンダリング:ハードウェアをフルに活用したレンダリング
  • GPUプロダクションレンダリング:V-Ray GPUのGPUアクセラレーションされたパフォーマンスで強力なスピードブーストが可能です。NVIDIA RTXカードでさらにブーストします。
  • 高速インタラクティブレンダリング:待つことなく思い通りのルックを作成できます。
  • 自動露出とホワイトバランス:V-Ray Cameraは露出やホワイトバランスを自動で設定してくれます。
  • AIデノイジング:NVIDIA AI Denoiserを活用したデノイズ
  • コート&シースンレイヤー:V-Ray Materialで直接ベルベット、サテン、シルクなどの反射コーティングやファブリックを使ったレイヤードマテリアルを簡単に作成
  • METALNESS:メタルネス反射がV-Rayマテリアルで直接サポート
  • CAR PAINT 2 MATERIAL:よりリアルなフレークを含む新しいカーペイントマテリアル
  • 改善されたV-RAY DIRT:表面に風化した外観を与えます。亀裂や隙間に汚れを加えたり、プロシージャルストリークを作成したり、表面全体を覆うことができます。
  • 新しい太陽と空のモデル:改良されたSun & Skyモデルは、太陽が地平線の下に沈んでも、日の出や日の入りがより正確に、よりよく見えるようになりました。

その他詳細、ベータ参加(アカウント作成必須)などは公式サイトをご確認ください。

リンク

V-Ray 5 for Cinema 4D Beta | Chaos Group

Screenshot of www.chaosgroup.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. D5 Render 2.4 - 綺麗GIやSSS対応!高速なレイトレーシングが特徴的なレンダラーの最新アップデートが2023年2月22日にリリース予定!無料版もあるよ!

    2023-02-18

  2. Black Friday 2020 - 散財祭り!CGツールのブラックフライデー&サイバーマンデーセールリンクだよ!

    2020-11-19

  3. Free Non-Commercial RENDERMAN - Pixarのレンダラー『レンダーマン』の非商用目的で使える無料版がリリース!

    2015-03-24

  4. CINEMA 4D R16 - MAXONの統合型3DCGソフト最新版が発表!モデリングが捗る機能が満載!

    2014-08-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る