エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】Unreal Engine CG Concept Art: [Four ...

3Dレベルアーティストの太陽蛋(Solar Egg)氏によるUnreal EngineやBlender使用したコンセプトアートシーン制作解説コース「Unreal Engine CG Concept Art: [Four Major Scenes | Mastering Light and Shadow]」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Valkyrie Engine - コーディング無しでゲームやアプリ、AR/VRコンテンツを制作可能な新リアルタイム3Dエンジン!無料版もあるよ

この記事は約2分28秒で読めます

フランス人2人とベルギー人1人によって設立されたTalanSoftによるリアルタイム3Dエンジン『Valkyrie Engine(ヴァルキリー/ワルキューレ エンジン)』がリリース!ドラッグ&ドロップで簡単にARコンテンツなどが作成できるそうですよ。無料版もあります。

ValkyrieのAR製品はソフトウェア開発に関する知識がまったくなくても、ARエクスペリエンスを10分以内に作成できる最速ツールです。コーディングなしでインタラクティブな体験を作り出す、それがValkyrie Engineのフィロソフィーです。

Valkyrie Engineの特徴

  • コーディングの必要なし:タイムライン上でアセットのアクション、イベント、ビヘイビアをドラッグアンドドロップするだけで複雑なインタラクションを作成できます。
  • ユーザーが一連の動きを視覚化できるタイムライン
  • シーンを簡単に管理出来る2D&3Dレイヤー機能:UI要素の2Dレイヤーと3Dアセットの3Dレイヤーを作成することで、シーンを簡単に管理できます。
  • OBJ、FBX、Colladaなどの業界標準の3D形式をサポート。アニメーションのインポートにも対応
  • PBR(物理的レンダリング):最小構成で現実的なシーンを作成し、ライトを配置して現実的なリアリティのある結果を得られます。
    シェーダーもパワフルで、ユーザーは好みのレンダリングパイプラインを選択することで、フォトリアリスティック(写実的)にも、スタイライズド(様式化)にも対応可能です。
  • モバイル用GI:モバイルGPUに最適化されたグローバルイルミネーションパイプラインを使用して、光線が表面上を跳ね返るようにします。 モバイルデバイスで美しい影とラジオシティをお楽しみください!
  • ビデオテクスチャ:ネイティブのハードウェアアクセラレーションデコードサポートにより、パフォーマンスを損なうことなくビデオテクスチャを使用してシーンで使用できます。
  • iOSとAndroidとの互換性のあるシンプルな開発:xCodeを忘れて、Airdrop、eMail、Slack、Whatsappを使ってあなたのアプリをあなたのモバイルデバイスに簡単に共有してください!
    最終成果物Windowsバイナリをexe形式でエクスポート、またはValkyrieのネイティブ形式であるMacOS、WindowsおよびiOSと互換性のあるVPKファイルをエクスポートすることが可能です。
    Valkyrieが提供している無料のiOSプレーヤー(App Storeで『We3D』というアプリを配布中)を使用すると、xCodeなどのコンパイラを使用せずに最終成果物をテスト・配布可能
  • AR&VR対応:作成されたすべてのインタラクションはARモードで動作し、iOSではValkyrieで作成されたすべてのアプリは自動でモバイルデバイス内、またはAR(拡張現実)として使用可能です。
  • クラウドコンピレーション:クラウドの大規模なシーンのシェーダをコンパイルしてください! この機能は、Mac OS版のValkyrie EngineのMetal 2にのみ対応しています。
  • 公式サイトではチュートリアルも掲載
  • 現在、Valkyrie EngineはWindowsのみで利用可能で、2019年第1四半期にMacOS版がリリースされる予定です。

ライセンスの種類:
  • 無料ライセンス:無料。生成されたすべてのコンテンツに透かしが入ります。
  • 個人ライセンス:$ 19,99 /月。フリーランサー向け。
  • ビジネスライセンス: $ 89,99 /月。コーポレート向け。

是非お試しあれ!

リンク

Valkyrie Engine | Official Site

Screenshot of www.talansoft.com


プロモーション


関連記事

  1. mental mill 1.2 standard edition リリース! - ノードベースのリアルタイムシェーダー作成ツール

    2013-01-25

  2. Substance Designer 5.3 - パストレーシングレンダラー「Iray」搭載!Allegorithmicスマートテクスチャリングソフトウェア最新版!

    2015-10-02

  3. NeoAxis 3D Engine 3.0 Released - 3Dコンテンツ開発エンジン新バージョンがリリース!無料ラインセンスもあるよ!

    2014-11-14

  4. Houdini ENGINE 発表! - ゲーム開発者に朗報?!Side Effects Softwareによる新エンジン!フーディーニのプロシージャル技術を他ソフトと連携可能に!

    2013-07-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る