エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

3DMakerpro Eagle Review - 空間を手軽にデジタル化!14...

140mの広域を空間キャプチャー可能なLiDAR 3Dスキャナー3DMakerpro「Eagle」&「Eagle Max」が日本に上陸!Makuakeにてクラウドファンディングが実施中です!一足先にレビューさせていただきました!

続きを読む

CameraBag 2026.0 - 多機能高性能かつ買い切りのスタンドアロン写...

Nevercenterによる写真や動画編集の為のスタンドアロンソフト「CameraBag 2026.0」がリリースされました!

続きを読む

Quad Filler v0.1 Beta Early Access - 3エッ...

数多くの便利アドオンを開発&販売しているCasey_Sheep氏による3エッジと1エッジをワンクリックで理想的な四角形で埋めてくれるシンプルなBlenderアドオン「Quad Filler v0.1」のベータ版が早期アクセスリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Valkyrie Engine - コーディング無しでゲームやアプリ、AR/VRコンテンツを制作可能な新リアルタイム3Dエンジン!無料版もあるよ

この記事は約2分28秒で読めます

フランス人2人とベルギー人1人によって設立されたTalanSoftによるリアルタイム3Dエンジン『Valkyrie Engine(ヴァルキリー/ワルキューレ エンジン)』がリリース!ドラッグ&ドロップで簡単にARコンテンツなどが作成できるそうですよ。無料版もあります。

ValkyrieのAR製品はソフトウェア開発に関する知識がまったくなくても、ARエクスペリエンスを10分以内に作成できる最速ツールです。コーディングなしでインタラクティブな体験を作り出す、それがValkyrie Engineのフィロソフィーです。

Valkyrie Engineの特徴

  • コーディングの必要なし:タイムライン上でアセットのアクション、イベント、ビヘイビアをドラッグアンドドロップするだけで複雑なインタラクションを作成できます。
  • ユーザーが一連の動きを視覚化できるタイムライン
  • シーンを簡単に管理出来る2D&3Dレイヤー機能:UI要素の2Dレイヤーと3Dアセットの3Dレイヤーを作成することで、シーンを簡単に管理できます。
  • OBJ、FBX、Colladaなどの業界標準の3D形式をサポート。アニメーションのインポートにも対応
  • PBR(物理的レンダリング):最小構成で現実的なシーンを作成し、ライトを配置して現実的なリアリティのある結果を得られます。
    シェーダーもパワフルで、ユーザーは好みのレンダリングパイプラインを選択することで、フォトリアリスティック(写実的)にも、スタイライズド(様式化)にも対応可能です。
  • モバイル用GI:モバイルGPUに最適化されたグローバルイルミネーションパイプラインを使用して、光線が表面上を跳ね返るようにします。 モバイルデバイスで美しい影とラジオシティをお楽しみください!
  • ビデオテクスチャ:ネイティブのハードウェアアクセラレーションデコードサポートにより、パフォーマンスを損なうことなくビデオテクスチャを使用してシーンで使用できます。
  • iOSとAndroidとの互換性のあるシンプルな開発:xCodeを忘れて、Airdrop、eMail、Slack、Whatsappを使ってあなたのアプリをあなたのモバイルデバイスに簡単に共有してください!
    最終成果物Windowsバイナリをexe形式でエクスポート、またはValkyrieのネイティブ形式であるMacOS、WindowsおよびiOSと互換性のあるVPKファイルをエクスポートすることが可能です。
    Valkyrieが提供している無料のiOSプレーヤー(App Storeで『We3D』というアプリを配布中)を使用すると、xCodeなどのコンパイラを使用せずに最終成果物をテスト・配布可能
  • AR&VR対応:作成されたすべてのインタラクションはARモードで動作し、iOSではValkyrieで作成されたすべてのアプリは自動でモバイルデバイス内、またはAR(拡張現実)として使用可能です。
  • クラウドコンピレーション:クラウドの大規模なシーンのシェーダをコンパイルしてください! この機能は、Mac OS版のValkyrie EngineのMetal 2にのみ対応しています。
  • 公式サイトではチュートリアルも掲載
  • 現在、Valkyrie EngineはWindowsのみで利用可能で、2019年第1四半期にMacOS版がリリースされる予定です。

ライセンスの種類:
  • 無料ライセンス:無料。生成されたすべてのコンテンツに透かしが入ります。
  • 個人ライセンス:$ 19,99 /月。フリーランサー向け。
  • ビジネスライセンス: $ 89,99 /月。コーポレート向け。

是非お試しあれ!

リンク

Valkyrie Engine | Official Site

Screenshot of www.talansoft.com


プロモーション


関連記事

  1. PBR Materials in 3D-Coat - 次期バージョン3D-Coatに搭載予定!物理ベースレンダリングマテリアル機能スニークピーク映像!

    2014-12-06

  2. PlayCanvas - オープンソース(MIT)になったHTML5&WebGLベースのクラウド型ゲームエンジン!

    2014-06-05

  3. Xe-Engine - 3Dアプリ&ゲームの開発が可能なクラウドベースのマルチプラットフォームエンジンが突如発表!

    2014-04-08

  4. Houdini Engine Indie FREE - SideFX は99ドルで提供していた「Houdini Engine Indie」の無償化を発表!!

    2016-03-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る