エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

3ds Max ★ Beginners[改訂第2版] - 基礎を学ぶならこれ!3ds Maxの初心者向け解説本の改訂版が発売されます!

この記事は約12秒で読めます

2009年に発売された、3ds Maxの初心者向け解説本『3ds Max ★ Beginners』の絵柄を作り直し、内容に加筆・修正を行った改訂版『3ds Max ★ Beginners[改訂第2版] 』が発売されます!


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


3ds Max基礎の基礎!という事で、本当に始めて触る方にはオススメかもしれません。

3ds Max ★ Beginners[改訂第2版]
3ds Max ★ Beginners[改訂第2版]

  • 単行本(ソフトカバー): 364ページ
  • 著者:ウサギ王
  • 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4861009553
  • ISBN-13: 978-4861009556
  • 発売日: 2015/3/20

本書について

本書は、3DCG業界でスタンダードとなっているCG制作ソフト「3ds Max」の、初心者に向けたチュートリアルブックです。ソフトが持つ全ての機能を解説するのではなく、初心者がつまずきやすいポイントに的を絞って、モデリング、テクスチャ、ライティング、アニメーションの基礎を実践的に解説します。解説の題材となるのは、CG制作の第一線で活躍する筆者独自の世界観を表現した、作り起こしの楽しいキャラクターたち。3ds Maxの基礎的な操作方法はもちろん、3Dの基本的な考え方までを豊富な図版とともに解説しており、飽きずに学ぶことができる1冊となっています。
※本書は、2009年1月刊行の同名書籍の絵柄を新たに作り起こし、解説内容に加筆・修正を行った改訂版となります。

3ds Max Beginners 2nd IN01 3ds Max Beginners 2nd IN02 3ds Max Beginners 2nd IN03 3ds Max Beginners 2nd IN04 3ds Max Beginners 2nd IN05

目次

  • ショートカットキーを活用しよう!
  • ファイル名は絶対!絶対!絶対!英文字で
  • データ整理時の注意点
  • インストール時の注意点
  • オーバービュー
  • Maxって?
  • はじめのご挨拶
  • introduction:序章
  • Chapter01:基本操作を覚える
    01「ユーザ パス」の指定
    02 たて・よこ・たかさ。いよいよ3Dの世界へ
    03 ボックスからのモデリング
    04 簡単なアニメーション
  • Chapter02:親子関係と複雑なモデリング
    01 親子関係とは
    02 複雑なオブジェクトのモデリング ―その1:ボディ
    03 複雑なオブジェクトのモデリング ―その2:ボディのディテールアップ
    04 複雑なオブジェクトのモデリング ―その3:周辺パーツと仕上げ
  • Chapter03:質感とライトとレンダリング
    01 マテリアルの基本
    2 テクスチャーの基本
    03 ライティングの基本
  • Chapter04:ダミーとボーン
    01 ダミーを使った親子関係
    02 ボーンを使った親子関係 ―その1:ボーンの設定
    03 ボーンを使った親子関係 ―その2:IKの設定
    04 ボーンを使った親子関係 ―その3:スキンの設定
  • Chapter05:キャラクターの作成
    01 キャラクターのモデリング
    02 キャラクターのRIG設定
    03 キャラクターの歩行アニメーションとモーフ

3ds Max★Beginners[改訂第2版] | 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社 


その他★Beginnersシリーズ


プロモーション


関連記事

  1. [digital] ライティング& レンダリング 第3版 - ピクサーのテクニカルディレクターが教えるテクニック!リニアワークフロー、4K、Ptex、OpenEXR、物理ベースライティング

    2014-03-03

  2. はじめての Substance Painter - 国内初?3Dテクスチャペイントソフト「サブスタンスペインター」の解説本

    2017-01-10

  3. Photoshop で描くデジタル絵画 完全改訂版 - デジタルペイント・厚塗りテクニックを世界のプロから学ぶ!2021年8月下旬発売!

    2021-08-06

  4. 現場で使えるMayaスクリプティング - Python&MELスクリプトを活用してMayaの作業効率UP!まずはコピペから始めよう!Mayaスクリプト入門本!

    2017-01-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る