Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

CGWORLD 2015年11月号 vol.207 - 多様化するセルシェーディング表現!秋のアニメCG特集!2015年10月10日発売!

この記事は約27秒で読めます

毎月進化し続ける国内最大のCG・映像クリエイター総合誌!「月刊CGWORLD Vol.207」の予約受付開始!2015年10月10日発売!

CGWORLD (シージーワールド) 2015年 11月号 vol.207 (特集:秋のアニメCG 2015、ひと皮剥けるモデリング&アニメーション術)
CGWORLD (シージーワールド) 2015年 11月号 vol.207 (特集:秋のアニメCG 2015、ひと皮剥けるモデリング&アニメーション術)

  • 雑誌: 170ページ
  • 出版社: ボーンデジタル; 月刊版 (2015/10/10)
  • 言語: 日本語
  • ASIN: B00YA5F10A
  • 発売日: 2015/10/10
  • 商品パッケージの寸法: 29.7 x 22.6 x 0.8 cm

第1特集 秋のアニメCG 2015

昨今、ますます進化を遂げるアニメCG。3DCGで描かれるキャラクターの表現はより繊細になり、複雑な感情表現を行う作品も出てきている。 また、イラストのようなブラシタッチを取り入れたり、金属や布などにリアルな質感を施したものなど、これまでにないルックを模索している作品も多い。 今回はこの秋注目の映画とTVアニメ全5作品のメイキングをじっくり解説。挑戦的な作品の背景に隠された監督・アニメーターたちの思いを探る。

  • Anime 1 映画『映画Go!プリンセスプリキュア Go!Go!!豪華3本立て!!!』より
    フルCG作品『プリキュアとレフィのワンダーナイト!』
  • Anime 2 TVアニメ『Go!プリンセスプリキュア』より
    エンディング『夢は未来への道』
  • Mini Topic 映画『GAMBA ガンバと仲間たち』
  • Anime 3 映画『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza』
  • Anime 4 TVアニメ『アクエリオンロゴス』

cgw207_03
cgw207_04
cgw207_05

第2特集 ひと皮剥けるモデリング&アニメーション術

デジタルアーティストを志す学生や、入社して数年の社会人の中には実力に伸び悩んでいる人も多いはず。 そんなお悩みに答えるべく、指導的立場にいるプロフェッショナルの方々に「初中級レベルからのスキルアップ」というテーマで、実践的なテクニックをレクチャーしてもらった。

  • Modeler01 「見る力」の強化で劇的に造形力が上がる 人物キャラクターのフェイシャルモデリング
    by 田島キヨミ
  • Modeler02 ディテールと“らしさ”を表現する 直線と曲面を組み合わせたメカモデリング
    by オガワコウサク(チームグリグリ)
  • Animator01 効果的にクオリティが上がる アニメーションにおけるポイント
    by ノブタコウイチ/みうら(神央楽品)
  • Animator02 物理法則の観点から捉える アニメーション上達の秘訣
    by 森江康太(トランジスタ・スタジオ)

cgw207_06
cgw207_07

特別企画&連載記事

短期連載
  • tsumiki Technical Blocks 第2回
HOT STUFF
  • UnityとUnreal Engine それぞれの選択と軌跡
  • 『ウサビッチZERO』にみるカナバングラフィックス流映像表現術 質感篇
  • オリジナル短編アニメーション『獅子として生きる』
  • CINEMA 4D R17 レビュー

cgw207_08

cgw207_09

SERIAL
    • ModelingCafe コンセプトモデリング講座 【新連載】
    • デジタル造形ノート 【新連載】
    • VFXアナトミー
    • Observant Eye
    • JET STUDIO Effect Lab.
    • Houdini Cook Book
    • 画龍点晴
    • Motion Sack of Stunt Man
    • アニメ作画School
    • 海外で働く日本人アーティスト

cgw207_01cgw207_02cgw207_10

お求めはこちらから

リンク

月刊CGWORLD vol.207(2015年11月号)、10月10日(土)発売。全国書店ならびにワークス オンラインブックストア他にて予約受付中! | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp

[雑誌] CGWORLD 2015年11月号 vol.207|ボーンデジタル

CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD


プロモーション


関連記事

  1. エイリアン アーカイブ - H.R.ギーガートリビュートハードカバー版 - 4部作すべてを網羅!究極のメイキングストーリー&アートブックが登場!

    2014-12-05

  2. Maya Python 完全リファレンスガイド (仮題) (Maya Python for Games and Film) - Maya&Pythonを解説した唯一の日本語書籍が登場!

    2013-03-29

  3. はじめての Substance Painter - 国内初?3Dテクスチャペイントソフト「サブスタンスペインター」の解説本

    2017-01-10

  4. マッハで学ぶ BlenderCycles プロシージャルマテリアル - Blender本でお馴染み和牛先生による #マッハ新書

    2018-07-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る