エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

ILIAD - UE4向け2Dペイントプラグイン!ODYSSEYプロジェクトなど、詳しく解説した日本語ウェビナーが公開!次期バージョンでは3Dペイントも可能に!

この記事は約1分2秒で読めます

Praxinos.coopによるUnreal Engine向け2Dペイントプラグイン「ILIAD」のご紹介。私自身が触ってみてから「ILIAD」自体の紹介をしたかったのですが、とても分かりやすい日本語ウェビナーが公開されていたので、それと合わせて紹介したいと思います。

ILIADとは

Intelligent Layered Imaging Architecture for Drawingの略で、Unreal Engineにて直接2Dテクスチャを編集出来るペイント機能を追加するプラグインです。

主な機能
  • テクスチャのデジタルペイント機能
  • レイヤーシステム
  • BPベースのブラシエンジン
  • 3Dシーンのライブアップデート

ILIADのアニメ制作での活用についてのウェビナー

つい先日アップされた日本語のウェビナー。Odysseyというプロジェクトが主体となっている事を初めて知りました。そして注目なのが3Dペイント機能!これは熱い!!!

3Dビュー上でのペイント機能は来年公開されるそうです。
楽しみですね!

ILIADは現在UE4マーケットプレイスから無料で入手する事が出来ます。UE4上でテクスチャペイント出来るだけでもとても面白いですよ。是非チェックしてみてください。

リンク

ILIAD (Intelligent Layered Imaging Architecture for Drawing) – Beta version:コードプラグイン – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Japanese Utility Poles Modular Pack - 株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け「電柱」モデルアセット!Fab上で販売開始!

    2025-01-07

  2. Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards - BlenderからUnreal Engine 5.6向けMetaHumanのヘアーアセットを制作するスターターキット(アドオンや解説チュートリアル動画)が無料公開!

    2025-07-02

  3. Custom Physic Vehicle V.2.0 - 無料公開中のUE4用ビークル物理制御プロジェクトがアップデート!

    2017-05-01

  4. Scene Fusion for Unreal Early Access - 同一レベル上での共同開発を可能にするプラグイン!UE4版の早期アクセス受付開始!

    2019-02-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る