Maya Indie & 3ds Max Indie - フル機能の個人向け低価格版!日本人ユーザー向けにも登場!(40,700円/年)
以前、おま国状態で話題となった「Maya Indie」「3ds Max Indie」ですが、予告通り2020年8月7日に日本国内での展開が発表され、価格や対象者などの情報が明らかになりました。
以前、おま国状態で話題となった「Maya Indie」「3ds Max Indie」ですが、予告通り2020年8月7日に日本国内での展開が発表され、価格や対象者などの情報が明らかになりました。
以前、おま国状態で話題となった「Maya Indie」「3ds Max Indie」ですが、どうも日本国内展開も予定されていることがわかり、話題になっております。
CGやゲーム開発、プログラミングなどを扱った老舗CGオンラインチュートリアルサイト「3D Buzz」が閉鎖し、現在数百GBを超える全てのコンテンツを無償で開放しています。
EXOSIDEによる、四角ポリゴンでメッシュを再構築するアドオン「Quad Remesher」の紹介です。多くの3Dソフトに対応しております。
海外向けに、Mayaと3ds Maxのインディー向けライセンスが発表され盛り上がっているみたいです。2019年8月1日現在、日本は含まれておりません。
数多くのプラグインを販売している3DtoAllから、3ds MaxからBlenderへシーン変換が出来るプラグイン「MaxToBlender」のバージョン2がリリース!
kilad Betong氏による、3ds Max用街作成ツール「Ghosttown 」がスタンドアロンソフト「GTSA」として開発中と発表がありました。
3ds Max用の多機能リトポロジーツール「TopoLogiK」
シンプルなクリック操作でリギングが可能なツール!「IKMAX v1.0」が登場!3ds Max、CINEMA 4D、Mayaに対応!
Maya用VRプラグインの開発等でお馴染み株式会社MARUI-PlugInが、Blender向けにVR/ARインターフェースを開発するプロジェクト「BlenderXR」を始動しました!現在支援者を募っております。
建築ビジュアライズ向け3Dヒューマンポージング&アニメーションソリューション!「anima 3.5」がリリースされました。3ds MaxやCinema 4Dのほか Unreal Engine 4にも対応!無料版もあります!
AAA studioによる Maya&Max&C4D対応リアルタイムGPUレンダラー「FurryBall GPU Renderer」の開発中止が発表されておりました。
Oleg Ushenok氏による、Fusion 360と3ds Maxで作成された、無料のハードサーフェスKitbashパック「FREE Hard Surface Kitbash Vol. 3」が公開!データはMAXファイルとOBJ、FBXファイルで収録されており、全てUVを保持しています。これらのモデルは、個人および商用プロジェクトに使用できます。
Oleg Ushenok氏による、Fusion 360と3ds Maxで作成されたハードサーフェスKitbashパック「FREE Hard Surface Kitbash Vol. 1」データはMAXファイルとOBJファイルで収録されており、全てUVを保持しています。これらのモデルは、個人および商用プロジェクトに使用できます。
KINEMATIC LABの3ds Max上で動作するベクトルマップペイントツール『VECmap tools』
KLab Creative Fes17動画部門でグランプリを獲得等の実績を持つなどがあるVFXアーティスト、今川真史氏による2018年版コンポジットリール!
2017年11月5日に開催された「CGWORLD2017 クリエイティブカンファレンス」。その中で(個人的に)注目していた株式会社ジェットスタジオのセッション「3dsMax+UE4 ~映像制作におけるリアルタイムエンジンの活用~」のスライドが公開されました。
学生CGアーティスト今川真史氏の作品「THE SEABED」KLab Creative Fes17動画部門でグランプリを獲得されてます!
© 2010-2024 3D人-3dnchu-