3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリングTI...

アークシステムワークス開発陣による、キャラクターのスキニングTIPS「GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリング」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

Morphin - iPhoneやiPadなどのiOS端末上で手軽に3Dリギング...

Ademola Adenekan氏によるによる、キャラクターのリギングやアニメーション制作ができるiOSアプリ「Morphin」のご紹介。

続きを読む

LL3M: Large Language 3D Modelers - AIでB...

シカゴ大学の研究者らによるAIでBlender内で3Dアセットを作成・編集するPythonコードを生成できるオープンソース技術「LL3M: Large Language 3D Modelers」が発表されています。

続きを読む

Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind) ...

Greenleaf Visionが7周年を記念しNaniteとPivot Painter 2対応の低木メッシュアセット「Free Shrubs Pack (Ultra Realistic Wind)」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

Houdini Full VFX Course Crawling Creatur...

ジェネラリストでHoudini FX TDのGhost3dee( @ghost3dee )(Alexander Zabei Vorota氏)によるHoudiniを使用しシンビオートクリーチャーを制作するフルチュートリアルコース「Houdini Full VFX Course Crawling Creature」がYoutube上で全編公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ - 多くのヒット作を手掛けた立中順平氏によるスケッチのノウハウ本

この記事は約2分25秒で読めます

数多くの作品を手掛け、アクション作画監督としても活躍しているアニメーターの立中順平氏によるスケッチのノウハウ本「ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ」が近日発売されます。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ
ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ

  • 書籍名:ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ
  • 刊行予定日:2019年5月25日
  • 著者:立中 順平
  • 定価:本体2,700円+税
  • ISBN:978-4-86246-445-3
  • サイズ:190 mm×257 mm
  • ページ数:226ページ
  • 発行:株式会社ボーンデジタル

ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ

本書の特徴

生き生きとした動きの秘密はスケッチにあった!
「tigger movie」(ディズニー)「メジャー(TV)」「ダイヤのA」「ユーリ!!!on ICE」「ゾンビランドサガ」などに参加し、ヒット作のアクションを担うベテラン立中順平氏が、スケッチのノウハウと考え方をやさしく教えます。

人の全身をサクッと描けるようになりたい!
「動き」のある人物を描きたい!!

「はじめて人物を描く」方のために、ゼロからやさしく解説しています。
静止した人物を手早く描くことからはじめ、動きをとらえます。

短時間のスケッチをシンプルに、楽しく描くうちに、好きなものをラクに、好きに描けるようになっていきます。

動画ダウンロードが付属

スケッチをどの順番でどう描き進めるか!?
著者の描画過程を50を超える動画でご覧いただけます。

著者について

岡山県出身。1993年よりディズニーアニメーションジャパンにてアニメーターとして の仕事をはじめる。以後、アンサースタジオを経て現在フリー。

「tigger movie」「メジャー(TV)」「ダイヤのA」「ユーリ!!!on ICE」「ゾンビランドサガ」などの作品に参加。現在はアクション作画監督としてさまざまな作品に参加し、 特にスポーツのアニメーションにおける動きの表現を担うベテランアニメーター。

目次

  • もくじ
    • はじめに
    • 本書の使い方
  • Part 1:シンプルにはじめましょう!
    • Chapter 01:クイックスケッチとは?
      • クイックスケッチとの出会い
      • 思い込みを捨てる
      • 力を抜いて柔軟に
      • 他人の目を気にしない
      • コラム:子どもの絵には勝てない
      • 好きな対象を描く
      • クイックスケッチは観察の記録
      • 大きいサイクルの一要素
      • 速く描く?
      • まとめ
      • コラム:小学生の僕が描きたかったもの
    • Chapter 02:全身をカンタンに描く練習
      • 1. 基本構造に注目する
      • 2. 全身を平面で描く
      • 3. 立体にする
      • 4. 非対称のバランス
      • コラム:ジェスチャー
      • まとめの練習
      • まとめ
    • Chapter 03:印象をとらえる
      • 1. 描く瞬間を選ぶ
      • 2. 動きをラクにとらえる
      • 3. 動きのひとコマを描く練習
      • コラム:描きはじめが難しいとき
      • コラム:スケッチ、習作、素描を観る
      • まとめ
  • Part 2:ティップス
    • 1. 基本
      • 印象を描く
      • 柔軟な気持ちで描く
      • よく見て描く!?
      • 1 つを掘り下げる
      • 分析する
      • 奥行き(立体)を示す
      • 短縮法
      • 対比
      • あえてラインを引かない
      • あえて平面的に描く
      • 流れ(フロー)を意識する
      • アクションライン
      • シルエット
      • コンタクトスポーツ
      • 動きや向きの中心は胸郭
      • 重心
      • 崩れたバランス
      • コラム:大きい骨と関節
    • 2. 部位と衣服
      • 頭部から首
      • 腕と手
      • 胸郭
      • 胸郭、腹部、骨盤
      • 腰と大腿
      • 臀部
      • 腕と脚の曲げ
      • 衣服
      • コラム:見ているつもり
    • 3. 一歩先へ
      • 動きをとらえる
      • 予感と余韻
      • ポーズを読み取る
      • 表現の幅
      • 感情を込める
      • 驚きや感動を伝える
      • 現実を見る
      • 何も見ずに描く
      • パターンにはまらない
      • シルエットからのクイックスケッチ
  • Part 3:スケッチ集
    • バレエ、野球、ラグビー、ダンス、古武術 天心流兵法、フィギュアスケート、タップダンス、キックボクシング、パルクール

内容サンプル(クリックで拡大)

お求めはこちらから

ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ


プロモーション


関連記事

  1. デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:クリーチャー - 学習に最適なワークブック「Sketch Workshop」シリーズ日本語版!

    2015-11-13

  2. グレン・ビルプのドローイングマニュアル(仮) - トップアニメータを教育してきたGlenn Vilppu氏による人体ドローイングの入門書!日本語版が登場!

    2017-03-17

  3. プロダクトデザインのスケッチ技法 世界を魅了した製品開発メソッドに学ぶ - アイデアから製品につなげる手法と技法を解説した書籍が登場!

    2016-03-10

  4. ロン・ハズバンドが教えるクイックスケッチ 瞬間を描きとめる:アーティストのデイリートレーニング - ディズニーのアニメーターによる教本が登場!

    2015-05-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る