株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Tunes of the Kingdom: Evolving Physics and Sounds for ‘The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom’ - GDC 2024で任天堂による『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の講演映像が公開!全て物理で動かす世界!広大な世界の音響設計とは!?

この記事は約54秒で読めます

2024年3月18日、アメリカのサンフランシスコで開催された『GDC 2024(Game Developers Conference 2024)』の任天堂によるセッション「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の講演映像がYoutube上に公開されました!

Tunes of the Kingdom: Evolving Physics and Sounds for ‘The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom’

GDC 2024にて、『ゼルダの伝説 テアーズ オブ ザ キングダム』の開発者が、物理ベースのゲームプレイと進化したサウンドデザインを軸に、拡張されたハイラルの構成について語ります!本作のテクニカルディレクター・堂田拓弘氏、リード物理プログラマー・高山貴裕氏、リードサウンドエンジニア・長田潤也氏が、続編の制作にあたりチームが直面した課題について語ります。

構築された技術や内容も濃密ですが、そもそもの講演自体も面白いですね。
物理計算や音響設計もプロジェクトによっては何かと蔑ろにされがちですが、追求して作り上げるとこういうことになるのか…といろいろ勉強になりますね。なによりこれ全部Switch上で動かしてる事に驚き…。

リンク

Screenshot of gdconf.com
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch

6,680円(11/22 13:57時点)
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. UI Crunch #13 娯楽のUI - by Nintendo -「Splatoon」などの事例も交えたUIデザインについての講演映像!

    2018-06-27

  2. The Animation Pipeline of Overwatch - 「オーバーウォッチ」のインゲームアニメーション作成パイプライン・ワークフロー解説!GDC 2017講演映像

    2018-02-22

  3. Unreal Engine 4 GDC sessions - 未来へ向け進化し続けるエンジン「アンリアルエンジン4」のGDC2017向けセッション動画が一挙公開!

    2017-03-17

  4. GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2015 - Demystifying VFX Technical Artist Art Director Leadership at GDC 2015 - TAやリードアーティスト必見のスライドが公開!

    2015-03-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る