エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Creating an automated material system for a highly illustrative art style in a game setting - 2Dの手描き風シェーダーをUnreal Engine上で構築する為の制作解説論文が無料ダウンロード可能!

この記事は約52秒で読めます

3Dジェネラリストで学生のDelphine Decuyper氏がUnreal Engine 5上で2D手書き風のビジュアルを構築すいる為に行ったプロセスを解説した論文を無償公開しております。


プロモーション

Premier Insights


UE5 – 2D Shader – Giants Resting Place

この一学期、私はシーンやゲームのビジュアルを変化させる後処理材料の使用に特に興味を持つようになりました。私はずっと2Dの手描きゲームが好きでした。しかし、3Dの世界ではこのようなスタイルを見つけるのは少し難しいことがわかり、このテーマで卒業制作をすることにしました。目標は、2Dの様々な表情を作ることができるシェーダーを研究し、いくつか作ることでした。その結果がこちらです!
自分で調べてみたいという方は、ここに私の論文のダウンロードリンクがあります、無料です。
https://drive.google.com/file/d/1XUQcciwxuDH9txa8_2wz8pUK2dDPjudo/view

こういう資料公開はとてもありがたいですね!!!UEでこういうルックを目指している方は要チェックです。

リンク

ArtStation – UE5 – 2D shader – Giant’s Resting Place

Screenshot of www.artstation.com

プロモーション


関連記事

  1. 脱初心者!UE4でFPSが作れるようになるチュートリアル - 吉田 凱氏によるUE4講座が「WINGFOX」にて取り扱い開始!日本語チュートリアル

    2021-02-20

  2. SCI-FI environment Creation Course Implementing Decal Techniques and Trimsheet Workflow - BlenderやUE5を使ったSF系背景構築ワークフロー解説クラス!「Wingfox」にて受講者募集中!

    2023-02-06

  3. 【UE5】Offset Rim Light Stylized Material for Unreal Engine 5 - オフセットリムライトを適当に実装する - UE Advent Calendar 2024

    2024-12-22

  4. UE5 Jiggle Physics - Royal Skies氏によるUnreal Engine 5のキャラクターに物理揺れ挙動のを追加する簡単な方法を60秒で解説するチュートリアル動画三本立て!

    2023-05-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る