株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Circular hard-surface kitbash set - モデラー...

背景モデラー兼ディレクター 星野 昇平氏が48個の円形ハードサーフェス・キットバッシュモデル「Circular hard-surface kitbash set」をGumroad上で無料配布しています!商用利用可とのこと!

続きを読む

LumiTex: Towards High-Fidelity PBR Textu...

香港中文大学(深圳)、香港科技大学・香港大学・北京大学、そして企業研究部門 LIGHTSPEED に所属する研究者らによる共同研究チームは、新しいPBRテクスチャ生成手法「LumiTex」を発表していました。ICLR 2026向け技術論文。

続きを読む

Mesh Repair - スキャンメッシュの修復に最適!メッシュの穴埋めを行う...

Mad Processor(Vlad Erium氏)によるメッシュの穴埋めを行うオープンソースのコマンドラインインターフェース&Blenderアドオン「Mesh Repair」がGithub上で公開されています!

続きを読む

Spatialograph Maker Beta - 3D Gaussian S...

VoxelKei氏が3D Gaussian Splatting(PLY)データをVRChatなどで活用できるように取り扱うUnityエディタ拡張ツール「Spatialograph Maker」のベータ版をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Create Cinematic Environments Using ...

Terraform Studiosのシニア環境アーティストEde László氏によるBlender&Cinema 4D&Octaneを使用したチュートリアルコース「Create Cinematic Environments Using Blender and Cinema 4D」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

UV Maps+ - UVの並べ替えや部分的なコピペ&最大8枚のUV格納数の限界突破が可能な無料のBlenderアドオン!Extensionsから利用可能!

この記事は約1分50秒で読めます

JR3DFUL氏によるBlender用のUV拡張アドオン「UV Maps+」がBlender Extensionsから利用可能となっております!

UV Maps+

この拡張機能はBlenderのUVマップ管理に不可欠なツールを提供し、UVマップの並び替え、レイヤー間のUVのコピー/貼り付け、ソフトウェアのデフォルトの8マップ制限の超過を可能にします。これらの機能は、UVデータをカスタムアトリビュートとして保存し、新しい専用のUIパネルで管理することで可能になります。

メインパンネル制御

  • + (UVマップを追加):新しい空白のUVマップをリストに追加し、8マップ制限を回避します。
  • – (UVマップを削除):現在選択されているUVマップを削除します。
  •  (特殊メニュー):より高度な管理ツールのドロップダウンメニューを開きます。
  •  (上へ移動):選択したUVマップをリストの1つ上の位置に移動します。
  •  (下へ移動):選択したUVマップをリストの1つ下の位置に移動します。

特殊メニュー (ドロップダウン)

  • Sort Maps by Name(名前で並び替え): リスト内のすべてのUVマップをアルファベット順にソートする。
  • Reverse Map Order(並びを反転): すべてのUVマップの現在の順序を逆にする。
  • Move to Top(最上部へ移動): 選択したUVマップを瞬時にリストの一番上に移動します。
  • Move to Bottom(最下部へ移動): 選択したUVマップを瞬時にリストの一番下に移動します。
  • Duplicate Selected(選択を複製): 選択したUVマップの完全なコピーを作成します。
  • Delete All UV Maps(全てのUVマップを削除): オブジェクトからすべてのUVマップを削除します。

編集モードツール

  • Copy UVs(UVのコピー):編集モードでは、現在の頂点選択のUV座標をアクティブUVマップにコピーします。
  • Paste UVs(UVのペースト):コピーしたUV座標をアクティブUVマップの対応する頂点に貼り付けます。

警告システム

  • UVマップが8つ以上になると、通知が表示されます。アドオンは無制限にマップを保存できますが、BlenderのUVエディタは一度に最初の8つしかプレビューできません。8スロット目以降のマップを見るには、単純に並び替え矢印を使って上位8つの位置に移動します。

注目のUV数限界突破!

そもそも8個が限界なんて知らんかった

あとはUVコピペ機能はSoftimageの頃は普通にできてたので、Blenderで理想的な挙動にならず困ってました。このアドオンは常用アドオンの仲間入りですね。詳細はExtensionsのページをチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of extensions.blender.org

プロモーション


関連記事

  1. FLIP Fluids v1.2.0 - Blenderの定番流体シミュレーションアドオン!Blender 3.0対応版がリリース!

    2021-11-30

  2. ReBevel v2.0 - 形状を維持したままベベルを再調整可能なBlenderアドオンの新バージョン!

    2020-11-27

  3. Colorframe Renders - ポートフォリオなどで使えるカラフルなワイヤーフレームレンダリング設定を手軽に適用できるBlenderアドオン!

    2021-12-01

  4. PowerSave - データの保存周りをベストな形に改善してくれるBlender 2.8アドオン!無料!

    2020-04-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る