エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simply Shatter v1.0 - 物理ベースのリアルな破砕表現を簡単に...

TAngraFX (Omid Ghotbi氏)とSimplyアドオンシリーズでお馴染みVjaceslavT氏による、物理ベースのリアルな破砕でガラスなどを壊す事が可能なBlenderアドオン「Simply Shatter v1.0」がリリースされました!

続きを読む

Lidax3D Viewer v1.0 - Ply,Pcd,Laz,xyz,AS...

Alvasisによる、Ply,Pcd,Laz,xyz,ASCII形式(asc,ptc,csv,txt)などの点群データを開くことが出来るビューアーアプリ「Lidax3D Viewer」がMicrosoft Store上でリリースされました!無料です!

続きを読む

Unreal Fest Bali 2025 Videos - 2025年6月25...

2025年6月25日-26日インドネシアのバリ島で開催された「Unreal Fest Bali 2025」のセッション映像が一挙公開!個人的にUE使いアーティストとして抑えておきたいセッションもピックアップしてみます!

続きを読む

3DGS Render v4.0 by KIRI Engine - 3D Gau...

3Dスキャンソリューションを展開するKIRI Engineから3D Gaussian Splatting(3DGS)データをインポートしリアルタイム描画出来る無料のBlenderアドオンのメジャーアップデートバージョン「3DGS Render 4.0」がリリースされました!

続きを読む

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

UV Maps+ - UVの並べ替えや部分的なコピペ&最大8枚のUV格納数の限界突破が可能な無料のBlenderアドオン!Extensionsから利用可能!

この記事は約1分50秒で読めます

JR3DFUL氏によるBlender用のUV拡張アドオン「UV Maps+」がBlender Extensionsから利用可能となっております!

UV Maps+

この拡張機能はBlenderのUVマップ管理に不可欠なツールを提供し、UVマップの並び替え、レイヤー間のUVのコピー/貼り付け、ソフトウェアのデフォルトの8マップ制限の超過を可能にします。これらの機能は、UVデータをカスタムアトリビュートとして保存し、新しい専用のUIパネルで管理することで可能になります。

メインパンネル制御

  • + (UVマップを追加):新しい空白のUVマップをリストに追加し、8マップ制限を回避します。
  • – (UVマップを削除):現在選択されているUVマップを削除します。
  •  (特殊メニュー):より高度な管理ツールのドロップダウンメニューを開きます。
  •  (上へ移動):選択したUVマップをリストの1つ上の位置に移動します。
  •  (下へ移動):選択したUVマップをリストの1つ下の位置に移動します。

特殊メニュー (ドロップダウン)

  • Sort Maps by Name(名前で並び替え): リスト内のすべてのUVマップをアルファベット順にソートする。
  • Reverse Map Order(並びを反転): すべてのUVマップの現在の順序を逆にする。
  • Move to Top(最上部へ移動): 選択したUVマップを瞬時にリストの一番上に移動します。
  • Move to Bottom(最下部へ移動): 選択したUVマップを瞬時にリストの一番下に移動します。
  • Duplicate Selected(選択を複製): 選択したUVマップの完全なコピーを作成します。
  • Delete All UV Maps(全てのUVマップを削除): オブジェクトからすべてのUVマップを削除します。

編集モードツール

  • Copy UVs(UVのコピー):編集モードでは、現在の頂点選択のUV座標をアクティブUVマップにコピーします。
  • Paste UVs(UVのペースト):コピーしたUV座標をアクティブUVマップの対応する頂点に貼り付けます。

警告システム

  • UVマップが8つ以上になると、通知が表示されます。アドオンは無制限にマップを保存できますが、BlenderのUVエディタは一度に最初の8つしかプレビューできません。8スロット目以降のマップを見るには、単純に並び替え矢印を使って上位8つの位置に移動します。

注目のUV数限界突破!

そもそも8個が限界なんて知らんかった

あとはUVコピペ機能はSoftimageの頃は普通にできてたので、Blenderで理想的な挙動にならず困ってました。このアドオンは常用アドオンの仲間入りですね。詳細はExtensionsのページをチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of extensions.blender.org

プロモーション


関連記事

  1. EZBV - メッシュのエッジ状態(ハード)に基づいてベベルを適用出来るMaya用無料スクリプト

    2021-02-21

  2. MACHIN3tools 0.3.14 - 各種ツールやPieメニューを活用したBlender 2.8向け作業効率化アドオン!無料!

    2020-01-05

  3. Motion Animate - Geometry Nodesを活用したモーショングラフィックスやモーションテキストを手軽に追加可能なBlender用アドオン!

    2022-02-02

  4. Cavity Pass - エッジを良い感じに見せるキャビティレンダリングパスを手軽に追加する事が出来る無料のBlenderアドオン!

    2022-02-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る