エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

NVIDIA RTX Technology - マイクロソフトのDXRと連携動作するNVIDIAのリアルタイムレイトレーシング技術!最新デモ映像

この記事は約1分40秒で読めます

NVIDIAはリアルタイムレイトレーシング技術「NVIDIA RTX Technology」の最新デモンストレーション映像!Microsoftが発表したリアルタイムレイトレーシング技術「DirectX Raytracing(DXR)と連携して動作する技術です。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


NVIDIA RTX and GameWorks Ray Tracing Technology Demonstration

リアルで実物そっくりのライティング、リフレクション、シャドウの最終的なソリューションと長い間考えられてきたレイトレーシングは、従来のレンダリング技術で可能なレベルをはるかに超えた、リアリティのある表現をもたらします。リアルタイム レイトレーシングにより、標準レンダリングで現在使用されている技術の大半は、現実世界での光の作用を再現するリアルな光学計算に置き換えられ、実物そっくりの映像が提供されます。

NVIDIA のコンテンツ & テクノロジ担当副社長のトニー タマシ (Tony Tamasi) は、次のように述べています。「グラフィックス業界とゲーム開発者にとって、リアルタイム レイトレーシングは数十年来の夢でした。NVIDIA RTX はその夢を実現しようとしています。今になってようやく、GPU はゲーム アプリケーションでリアルタイム レイトレーシングを実現できるまでに高性能化し、次世代映像の新たな時代の先駆けとなっています。」

レイトレーシングは、映画で実物そっくりの世界をプリレンダリングするために長い間使用されてきました。しかし、計算負荷が高すぎるため、高速フレーム レートと低レイテンシが要求されるリアルタイムの双方向ゲームではこれまで実用化されませんでした。NVIDIA RTX はこうした限界を克服しています。

「Unreal Engine」や「Unity」等の主要ゲームエンジン、その他ソフトウェアもRTXに対応予定で、今後の動向にも期待です。

マイクロソフトのDXRは先日紹介したこちらの記事を。
Microsoft DirectX Raytracing(DXR) – マイクロソフトが新リアルタイムレイトレーシング技術を発表!

NVIDIA RTX Real-Time Ray Tracing Tech Demo From Remedy Entertainment

関連リンク

NVIDIA RTX 技術がリアルタイムのシネマティック レンダリングの夢を実現|NVIDIA
NVIDIA | Japan Blog


プロモーション


関連記事

  1. Project M - 韓国のEVR StudioによるUE4を使ったVRプロジェクト最新映像!

    2018-06-02

  2. UDK Physically Based Lighting - アンリアルエンジン3で物理ベースのライティングを実現!次世代で主流になる表現を今のうちに学ぼう!

    2013-10-10

  3. Gollum Project - 3Dジェネラリスト Fabrice Visserot氏によるフェイシャルモーションキャプチャー、リターゲッティング実験映像

    2013-08-27

  4. Dropzone’s Vice in UE4 - 映像業界にもリアルタイム旋風!Realtime UKによるUE4テスト映像!

    2017-06-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る