Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

コンテンツ開発 ソフト・エンジン・ライブラリ

Spider Engine Beta - ブラウザ上で動作する2D/3Dコンテンツ制作エンジン!ベータ版!WebGL&HTML5

Frantic Software Inc.によるブラウザ上で動作する2D/3Dコンテンツ制作エンジン「Spider Engine」!現在ベータ版です。

Panda3D - 3Dレンダリングとゲーム開発のためのオープンソースフレームワーク!

リアルタイム3Dゲーム、ビジュアライゼーション、シミュレーション、研究開発のためのオープンソースフレームワーク「Panda3D」!完全無料です。

GDevelop 5 - オープンソース&無料!プログラミング不要の2Dゲーム開発ツール!WebやAndroid、iOSへの出力も可能!

プログラミング不要の超初心者向け2Dゲーム開発ツール「GDevelop 5」、WIN、Mac、Linuxに対応のオープンソースソフトウェア。

プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?

VR Vector Field Editor Beta - VR空間上でベクターフィールドを作成し.fgaを出力出来る無料ツール!Win

Szeifert Gabe氏による、エフェクト等で使えるベクターフィールドデータをVR空間上で作成するためのツール「VR Vector Field Editor」のベータ版が公開されました。

GB Studio - プログラム不要でゲームボーイのJRPG風ゲームを開発できるオープンソースツール!

プログラミング無しで、Webアプリとしても開発できるオープンソースのゲームボーイ用風ゲーム開発アプリ「GB Studio」が登場!macOS、Windows、Linuxに対応し、HTML5&モバイルでプレイ可能!ゲームボーイのROMとして出力し各種エミュレータでも動作する事が出来ます。

The Heretic - Unity新テクノロジーデモ映像がGDC 2019に合わせ公開!リアルタイムデジタルヒューマン!

Unityの受賞歴のあるDemo Team、AdamとBook of the Deadの作者によるUnityのリアルタイムテクノロジーデモ「The Heretic」!GDC2019に合わせ公開!

Godot Engine 3.1 - オープンソースの2D/3Dゲームエンジン!新バージョンがリリース

クロスプラットフォームかつオープンソース(MITライセンス)の2D/3Dゲームエンジンである「Godot Engine」のバージョン3.1がリリースされました。

VRoid Hub - VRoidやVRM等の3Dキャラクターモデルを各種コンテンツ上で利用できる投稿プラットフォーム!始動!

ピクシブ株式会社は、作成した3Dキャラクター(人型アバター)のモデルデータをアップロードし、各種VR/ARプラットフォームやアニメやゲーム等の3Dコンテンツ上でアバターや登場キャラクターとして利用できる投稿プラットフォーム「VRoid Hub(ブイロイド・ハブ)」の提供を開始!

Unity 2018.3 - 新エフェクトツールや地形システム、改良されたPrefabワークフロー等!ユニティがアップデート!

「Unity 2018.3」がリリースされましたよー。Prefabワークフローが改善されてたり、新ビジュアルエフェクトグラフ(プレビュー版)を搭載してたり、2000以上の新機能が追加されてます。

Valkyrie Engine - コーディング無しでゲームやアプリ、AR/VRコンテンツを制作可能な新リアルタイム3Dエンジン!無料版もあるよ

フランス人2人とベルギー人1人によって設立されたTalanSoftによるリアルタイム3Dエンジン『Valkyrie Engine(ヴァルキリー/ワルキューレ エンジン)』がリリース!ドラッグ&ドロップで簡単にARコンテンツなどが作成できるそうですよ。無料版もあります。

NVIDIA PhysX 4.0 - Nvidiaの物理エンジン!新バージョンからBSD3ライセンスの下オープンソースに!

2018年12月20日リリースのNVIDIA PhysX 4.0から、3-Clause BSDライセンスで(一部のプラットフォームを除き)オープンソースとなるそうです。

V-Ray for Unreal - ChaosGroupのレンダラー「V-Ray」の品質をUE4上でリアルタイム描画!V-RayのUE4版が遂にリリース!

ChaosGroupのレンダラー「V-Ray」の「Unreal Engine」向けバージョンが遂にリリース!

GP Editor 1.0 - 高速・軽量動作するゲーム開発者向けスプレッドシートエディタ!クアッドアローからリリース!

株式会社クアッドアローはゲーム開発者向けスプレッドシート編集ツール「GP Editor」をリリースしました。全機能を無料で使用する事が出来、任意で開発費を寄付出来るドネーションウェアです。

Armory is now free - Blender用のオープンソースゲームエンジン!無料提供開始!

Blender用のゲームエンジン「Armory」ですが、前回Armoryを紹介した翌日、支援のおかげでオープンソース化&無料化発表があったみたいですね!完全に見逃してました^^;

CRYENGINE 5.5 - CryTekのゲームエンジン新機能紹介技術デモ映像!ロイヤリティベースモデルを導入!エディタのソースコードへのフルアクセス

CryTekのゲームエンジン「CRYENGINE」のバージョン5.5がリリース!それに伴い新たに5%ロイヤルティベースのモデル導入!エディタのソースコードも全公開!新機能紹介映像や事例紹介映像も公開!

Godot Engine 3.0 - オープンソース&MITライセンスのマルチプラットフォームゲームエンジン!18ヶ月の開発を経て大幅進化した新バージョン!

18ヵ月の長い開発期間を経て、2.1から大幅進化!オープンソース&MITライセンスのマルチプラットフォームゲームエンジン!「Godot Engine」のバージョン3.0が発表!


プロモーション

Curo Inc.

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:株式会社ゲームフリーク x IMAGICA GEEQ

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る